対象者
- 通院していたが、通院がむずかしくなった
- 通院していたが、家族の通院サポートが続けられなくなった
- 病院の退院後、治療を続けたいが通院がむずかしい
- 認知症がすすみ、通院がむずかしくなった
- 緩和ケアを自宅で受けたい
- 終末期ケアを自宅で受けたい
- 最期まで自宅ですごしたい
- 家族を自宅で看取りたい
上記に1つでも当てはまる方や、上記のケースに似ている場合も、まずはお気軽にご相談ください。
ケアの内容
訪問診療
訪問看護とは、患者さまのご自宅や入居施設に看護師が出向き、医師の指示書に基づいて以下のような処置をすることです。訪問看護は、訪問診療とは別の契約になります。
訪問看護
訪問看護とは、患者さまのご自宅や入居施設に看護師が出向き、以下のような処置をすることです。訪問看護は、訪問診療とは別の契約になります。
- 身体の症状・障がいの観察
- 清拭・洗髪・入浴介助などの清潔の保持
- 食事や排泄など、療養生活や介護方法の指導
- 床ずれの予防や処置
- 在宅酸素・人工呼吸、カテーテルなどの管理
- 医師の指示による医療処置
- 在宅でのリハビリテーション
- 認知症ケア
- 介護予防
- 終末期ケア
急変の場合
24時間365日対応可能なため、病状の悪化や急変の場合でもご安心していただけます。
必要に応じて往診や病院との連携等行い、迅速に対応いたします。
当院の特徴
当院の訪問診療は、医師・在宅コーディネーターの2名のチームで訪問します。また、さまざまな診療科の医師が訪問診療を行うことで、患者さま一人ひとりを総合的に診ることが可能です。
さらに、私たちは患者さまが自分らしい人生を送るための希望を大切にしています。その中にはどのように最期を迎えたいかという内容も含まれています。長年連れ添った夫や妻に見守られながら、あるいは子や孫に囲まれて、あるいは入居施設でスタッフに支えられて、とさまざまな形の最期がありますが、患者さまが本当に望む形で最期まで過ごしていただけるよう支援することが、私たちの使命だと考えています。
在宅コーディネーター
初診の前に、患者さま宅へ出向き、入念なコミュニケーションをとり、治療のご希望や家族の状況など細かくお聞きします。
病院からご紹介いただく場合は、病院の退院カンファレンスへ出向き、退院前の患者さま、医師・看護師からさまざまな情報を提供していただきます。
これにより、患者さまとの信頼関係を築き、初診からスムーズに診察・治療を進めることが可能になります。
また、在宅コーディネーターは医師や看護師の意見に偏らず、患者さまの立場に立ってサポートします。在宅コーディネーターが個別に訪問し、診療中に聞けなかったこと・不安に思われていることなどをお伺いし医師との橋渡しをしたり、在宅療養に必要な社会資源のご提案をします。
当院では社会福祉士や精神保健福祉士、介護士など、医療・福祉・介護において豊富な知識や経験を持つ専門スタッフが務めています。チーム全体で連携し、訪問診療・訪問看護を通じて患者様を支えています。
アドバンス・ケア・プランニング
ACP(Advance Care Planning)アドバンス・ケア・プランニングとは、将来、自分の意思を伝えられなくなった場合に備えて、治療やケアの希望をあらかじめ家族や医療スタッフと共有する取り組みです。具体的な確認項目として、以下が含まれます。
- 人工呼吸器や挿管を着けてしてほしいかどうか
- 心臓マッサージをしてほしいかどうか
- 栄養のための点滴、胃ろう、経鼻栄養チューブなどの処置を受けたいかどうか
- 腎不全になった時人工透析をしてほしいかどうか
- 痛みは取り除いてほしいかどうか
事前の意思表示により、家族の負担が軽減され、患者様が望む治療を受けることが可能になります。当院では、ACPをサポートし、患者様が「自分らしく生きる」ための支援を行っています。
対称エリア
当院より、半径16km以内の訪問対象エリアの方
医師紹介
橋本 和喜 (はしもと かずき)
資格
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定医
中川 淳 (なかがわ すなお)
資格
日本整形外科学会専門医