2025.04.07

クリニック通信

~こどもウキウキお仕事体験~を開催!


2025年3月29日、医療法人橋本クリニックにて「こどもウキウキお仕事体験」を実施しました。今回のイベントには、職員の子供たち13名(2歳から中学生)が参加し、介護の現場を実際に体験しました。

車椅子体験:参加者は少人数のグループに分かれ、車椅子の操作を学びました。車椅子を押したり、自分で乗ってみたりしながら、日吉公園へ移動しました。公園ではちょうど桜が開花しており、美しい風景の中で春の訪れを感じました。その後、土居商店街を巡りながら、実際に車椅子を使用する方の視点を体験しました。

おやつ作り:親御さんと一緒に白玉団子づくりやフルーツポンチ作りに挑戦しました。完成したおやつは、デイケアの利用者さんにお配りし、高齢者住宅ゆくりあの入居者さんと一緒に楽しいひとときを過ごしました。皆さんの笑顔が溢れ、世代を超えた交流の素晴らしさを実感する機会となりました。

通所リハビリ体験:デイケアの利用者さんと一緒にソーラン節を踊り、身体を動かす楽しさを共有しました。子供たちは利用者さんと手を取り合いながら、元気いっぱいに踊り、リハビリの大切さを自然と学ぶことができました。

感謝の表彰式:イベントの最後には、子供たちが楽しかった体験をメッセージカードに記入しました。その後、院長から一人ひとりに表彰状が手渡されました。「おじいちゃん・おばあちゃんに優しくできたで賞」「車椅子を上手に押せたで賞」など、親御さんからの温かいメッセージを添えて表彰され、子供たちは誇らしげな表情を見せていました。最後に、土居商店街で用意したおやつセットがプレゼントされ、子供たちにとって充実した一日となりました。

未来へつなぐ医療と介護の輪

このイベントを通じて、子供たちは普段見ることのできないお母さん・お父さんの職場を体験し、医療や介護の仕事の大切さを感じることができたのではないでしょうか。「みんなの役に立つ素晴らしい仕事なんだ」と実感してくれることを願っています。橋本クリニックでは、こうした取り組みを通じて、医療・介護の現場を次世代へとつなげていきたいと考えています。これからも地域と共に歩むクリニックとして、さまざまな活動を展開してまいります。

おやつ作り体験

車椅子体験

子供たちによるメッセージ記入

通所リハビリ体験


前の記事へ
新着情報一覧へ
次の記事へ
LINE LINE
予約
Web予約 WEB
予約